プチ電車シリーズ第3回目です。
今回は、前回<第2回:リンク>までに購入したものを紹介していきます。

 

  • 【購入品リスト】
    ・ドクターイエロー(先頭車)
    ・ドクターイエロー(駆動車)
    ・ドクターイエロー(後尾車)
    ・成田エクスプレス(先頭車)
    ・成田エクスプレス(駆動車)
    ・成田エクスプレス(後尾車)
    ・直線線路4本入
    ・曲線線路4本入 x 2
    ・1/2直線線路8本入
    ・ポイント線路2本入
    ・複線用対面駅
    ・単三電池

 

リストの上から順に紹介します(電池は省略)。
まずはドクターイエローから。

 

<ドクターイエロー>

 

先頭車と後尾車はヘッドライトの色で区別できます。
先頭車は黄色、後尾車は赤色ですね。

続いて成田エクスプレス。

 

<成田エクスプレス>

 

こちらは先頭車と後尾車の区別がわかりません。
どなたかわかりませんか?
ちなみに、妻がこれを選んだ理由は「カラフルだったから」だそうです。

 

次に線路の紹介です。

はじめに直線線路を紹介します。
直線線路と1/2直線線路を比較してみましょう。

 

<直線線路と1/2直線線路>

 

写真の下の線路が直線線路で上の線路が1/2直線線路です。

名前の通り、1/2直線線路を2本つなぎ合わせると、直線線路1本分と同じ長さになります。

 

次に曲線線路です。

 

<曲線線路>

 

4本つなぎ合わせると半円になり、8本つなぎ合わせるときれいな円になります。

 

<曲線線路(4+4本分)>

 

下の写真のポイント線路はつなぎ目のパターン(凸凹)が異なっています。
上のポイント線路は凸x1凹x2。下の線路は凸x2 凹x1です。

 

<ポイント線路(2本)>

 

写真だけではわかりませんが、
プチ電車シリーズの線路は裏表両面ともに使用できます。
このあたりはプラレールと同じですね。
ただし、線路の幅はプラレールより狭いので、プラレールとの互換性はありません。

最後に複線用対面駅の写真です。

 

<複線用対面駅>

 

写真ではわかりにくいかもしれませんが、茶色のものはベンチで白色のものは駅名の看板です。

線路を並べてみると、レイアウトはこんな感じになります。

 

<レイアウト>

<レイアウト(列車あり)>

 

いかがでしょうか。

これで車両、線路ともに一通り揃いました。

次回は、これにもう少し発展させたものを紹介できればと思います。

それでは、次回お楽しみに!